生活、環境 飽き性で何でもすぐ諦めてしまっていても人生を輝かせることはできる? 他人から「飽き性」と言われると、何をやってもできない人と言われているみたいで、なんだかショックですよね。だけど、つい10年前から比べても、集中力が低下しているというか、所謂「飽き性」の人は増えている気がします。今回は飽き性の人の特徴と、やっ... 2020.01.08 生活、環境
生活、環境 三日坊主で自分には無理だ!やる前に結論を出す人でも何かを成し遂げる方法 そのことに興味があるかないかに係わらず、ちょっと難しそうなことに直面すると、「自分には無理」と言って、やる前から結論を出してしまう人は結構います。ただ、最初から特殊な能力が必要な場合は別ですが、出来るかどうかなんて、実際にはやってみないと分... 2020.01.06 生活、環境
京都と京都の祭、グルメなど 京都でランチを食べるなら堺町通りがオススメ 堺町通りのホットスポットこんにちは、京都に住んでいる室町です。今、堺町通りが熱い!と勝手に思っている僕の独断と偏見で選んだ”マイブーム”なお店ばかりです。よかったら京都散策の参考にしてください^^堺町通りは京都大丸の東側の通り(高倉通り)よ... 2019.12.19 京都と京都の祭、グルメなど
生活、環境 ヒーターモジュールの暖房器具とオイルヒーターのおすすめポイント この頃少し寒く感じる日も出てきましたね。そろそろ暖房器具が活躍するシーズンになってきました。だけど、喉が弱い人にとっては、エアコンやファンヒーターを使うことは恐怖です。「空気が乾燥して喉が渇く」「加湿器と併用しないと喉が痛い」など、気を付け... 2019.11.03 生活、環境
自転車(スポーツバイク) 自転車はグラベルがおすすめ!自分に合った一台を見つける方法 「スポーツバイクに乗りたいけど、何を選んでいいのか分からない」「ロードバイクは本格的過ぎてちょっと敷居が高いな…」「街乗りだけなら、やっぱり無難なのはクロスバイクなのかな?」「でもロードバイクにあこがれるな…」などなど、あなたは自転車選びを... 2019.10.02 自転車(スポーツバイク)
自転車(スポーツバイク) 自転車ロードレースとは?観戦したら面白い? あなたは自転車ロードレースを生でもテレビ中継でもいいので、観戦したことはありますか?今回は少し興味がある人やこれから観戦してみようかなと思っている人の為に、自転車ロードレースって何?というお話をします。読んでもらえると自転車ロードレースにつ... 2019.09.18 自転車(スポーツバイク)
自転車(スポーツバイク) 自転車ロードレース観戦はなぜ面白いのか?自転車ド素人の僕がハマった訳 あなたは自転車ロードレースと聞いてどんな印象をお持ちですか?僕と同じようにもう既にハマっている人もいるでしょうが、「何が面白いの?」「見ても分かりにくい」と思っている人や、「まだ見たことがない」という人は是非一度観戦してみてください。案外”... 2019.09.11 自転車(スポーツバイク)
生活、環境 本当に美味しいパン、食べてます? あなたはパン、好きですか?パンが好きな人にとっては、買いに行くお店なども「ここのお店でないとダメ!」などこだわりを持っている人もいますよね。だけど、そんなにこだわりがなくても、例えば、”朝はパン食”という人、そういう人でもパンを食べるのは毎... 2019.08.28 生活、環境
自転車(スポーツバイク) 自転車(ロードバイク)のタイヤの種類と特徴。ロードバイクを始めよう! スポーツスポーツバイクに乗ったことがある人は分かると思うのですが、明らかにシティーバイク(ママチャリ)とは乗り心地やスピードが違います。ロードバイクやマウンテンバイクはそれぞれ「直進性能」や「オフロード」に特化していて、明らかにママチャリと... 2019.05.23 自転車(スポーツバイク)
生活、環境 三日坊主がなおらない!飽き性を克服する方法ってないの? こんにちは、室町諭です。あなたは、飽き性ですか?人は、新年や何かの節目に「抱負」や「目標」を立てたりするものですよね。「ダイエット」「ランニング」「日記」などなど…あなたも経験があるのではないでしょうか?だけど、目標は立ててはみるけど、なぜ... 2019.04.21 生活、環境