会社

会社、仕事

社会人になっても勉強する人は収入を上げることが出来る?!

こんにちは、室町諭です。社会人になってから勉強するってなかなか難しいですよね。毎日、仕事に追われたり、疲れて帰ってきたりしていると、勉強に充てる時間も作るのが難しいこともあります。勉強が嫌いな人にとっては勉強の時間が少ないことはウェルカムで...
営業

営業の業績が上がる方法。販売計画を間違っていませんか?

こんにちは、セールスライターの室町諭です。あなたがもし商売をしていたり、会社を経営していたら、売り上げを上げる具体的な方法が分かればすぐにでも知りたいですよね。もし、あなたが経営者や営業関係の仕事に就いておられるのなら、「売り上げ」を伸ばす...
転職

仕事を通して得られることは将来役に立つ?いつか会社を辞めたいあなたへ

世の中で自分の好きな仕事に就けている人はどれだけいるでしょうか?これはぼくの感想ですが、自分が本当にやりたいわけではない仕事をしている人も多いのではないでしょうか?自分の好きな仕事自体が分からない、見つけられていないという人も中にはいますよ...
会社、仕事

会社を上手く利用すると未来が見えてくる?仕事と自分と未来の関係

こんにちは、室町諭です。今回は、会社をうまく利用する方法についてお話しします。なんてことを言うと、「利用だけして上手く立ち回る」「仕事は適当にこなす」ように聞こえますが、違います!実は会社をうまく利用することで社員は成長します。すると、会社...
営業

会社を大きくする人はどんな人?リーダーに求められる思考とは?

こんにちは、室町諭です。会社を成長させるリーダーとはどんなリーダーでしょう?会社の成長段階には必ずぶつかる壁があります。その壁を越えて次のレベルへ上がるためには、今までのやり方を大きく変える必要があります。会社の成長は組織だけを変えても、そ...
仕事、職場のストレス

会社の疲れがとれない!溜まり続ける疲れの原因と軽減する5つの方法

こんにちは、室町諭です。たくさん寝たはずなのに疲れがとれない。なんてことありますよね。筆者も会社員だったころは、ほぼ毎日、朝起きて疲れがとれないと感じていました。そんな時は仕事に行くことが辛くなったり、出社しても体がだるくて集中力が低下して...
会社、仕事

会社をよくする方法!コストをかけず簡単に業績を上げる3つの方法

こんにちは。室町諭です。会社は社長や社員が給料を得て生活するために働く場所です。もちろん、それだけではなく社会貢献という側面などもありますが、多くの社会人は自分や家族の生活をより良くするために日々働いています。会社で働く理由、目的はほぼみん...
転職

会社がぬるい!辞めたいと思った時に損しない為の2つの考察ポイント

こんにちは。室町諭です。ぬるま湯に浸かっているような会社ってありますよね。創造的でなく、アグレッシブになれない会社。そんな会社にいても、これからのキャリアを考えると、自分のためにはなりません。第一そんな会社が潰れない保証はどこにもありません...