つらい花粉症の原因はストレス?風邪との違いと4つの治し方

ストレス全般、原因と対策

こんにちは。室町諭です。

 

みなさん、春です!暖かくなってきましたね。

でも、喜んでいる場合ではありません!花粉の季節です!

花粉症、辛いですよね。

 

ぼくも最近、運動不足のせいか、花粉症デビューしてしまいました。

花粉症になってみて分かったのですが、

人前に出るのも億劫になるぐらい、目と鼻がやられて…辛すぎます。

 

ということで、ストレスフリーになる為に、

この記事では、花粉症の原因と風邪との違いや治し方について書いていきます。

 

花粉症でお悩みの人は、最後まで読んで参考にしてください。

今現在、花粉症じゃない人もひょっとしたら「花粉症予備軍」かもしれません。

そういう人は花粉症のことを知っておくと予防できるかもしれませんので、

よかったら参考にしてください。

 

厚生省によると、日本の森林で杉の占める割合は18%で

国土全体の12%に当たるそうです。

また、花粉症の患者でスギによる花粉症の患者は全体の70%だそうです。

 

スポンサーリンク



目次

花粉症の種類

 

日本は国土が南北に長い為にそれぞれ地域差があり、

花粉症の原因になる植物や飛散期も違います。

冒頭にも書いたように、花粉症というと春のイメージがありますが、

季節によっていろいろな種類の花粉が1年中飛んでいます。

ただ、その中でも強力なのが、

風で大量の花粉が運ばれる風媒花(風を媒体として花粉を飛ばす花)で、

スギなどの木の花になります。

花粉は木から飛散する「木本花粉」と草から飛散する「草本花粉」があります。

 

代表的なものを書いておきます。

 スギ  ヒノキ
 イネ シラカンバ
 ヨモギ ブタクサ
 スギ

 

花粉症の原因

 

花粉症になる原因は、アレルギー体質の遺伝によるものが大きいとされていますが、

親が花粉症でなくても花粉症になっている子供もいます。

一概に遺伝だけとは言えないみたいで、

食生活の変化、寝不足、不規則な生活、ストレスなどが影響し、

現代人はアレルゲン(アレルギーの原因物質)に弱い体になっているとも考えられます。

 

そもそも花粉症とは、その症状は?

 

人間には体に悪影響を及ぼす物質と戦う力が備わっています。

つまり、免疫力です。

花粉症はスギなどの花粉が原因で、くしゃみや鼻水などのアレルギー反応を起こす病気ですが、

症状が出ない人は免疫力で症状を抑え込んでいます。

ただ、抑え込むにも許容量があって、それを超えた時に花粉症になります。

なので、花粉症は突然発症する人が多いようです。

花粉症はアレルギー性鼻炎の1つです。

季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。

それに対して、ダニやハウスダスト、ペットの毛などによるアレルギー性鼻炎を

通年性アレルギー性鼻炎と呼びます。

 

花粉症と風邪の見分け方

 

花粉症の特徴は、

立て続けにくしゃみがでる、鼻水が透明でさらさらしている、

目がかゆい、涙が出る、などです。

それと比べて風邪は、

鼻水が黄色くねばっこく、目はあまりかゆくなりません。

 

見分けるのが困難だったり、

ひどい場合は早めにお医者さんに行かれることをお勧めします。

花粉症だと侮らず、早めの治療をすることで、

症状が悪化することを防げる可能性があります。

スポンサーリンク




治療方法

 

1.内服薬

飲み薬による治療法です。「抗ヒスタミン薬」と言われる薬です。

最近の薬は眠気や口の渇きなどの症状が出にくくなっています。

子供が飲みやすい少し甘いものもあります。

 

2.点鼻薬 点眼薬

症状によって使う種類が変わってきます。

副作用があるものもありますので、

ドラッグストアなど、市販で購入する場合は

ちゃんと薬剤師と相談した上での購入をお勧めします。

また、市販の薬を2週間ぐらい使用しても効果がない場合は

病院を受診することをお勧めします。

 

3.手術療法

鼻づまりがひどくて薬が効かない人や、

副作用で薬が使えない人に有効な手段です。

入院は必要ありません。

 

4.舌下免疫療法

舌下免疫療法はスギ花粉症またはダニアレルギー性鼻炎と診断された

12歳以上の患者さんが受けることができます。

 

治療薬を舌の下に置き、定められた時間を保持した後に飲み込みます。

その後5分間、うがいや飲食を控えます。

最初は医者が監視して少量から始めて、やがは自宅で自分で行います。

症状が現れる季節だけではなく、年間通して行うことが重要です。

 

舌下免疫療法は正しい治療をすると長期にわたりアレルギー症状を改善したり、

症状を抑える効果が期待できる療法です。

 

副作用は口内炎、喉のかゆみ、頭痛、など、

ひどい場合は、ショック症状を起こす場合もあるので、

お医者さんと相談し、治療法のことを理解したうえで行ってください。

 

つらい花粉症の原因はストレス?

風邪との違いと4つの治し方

 

まとめ

 

花粉症になる人が増えている原因は、いろいろな要素が重なっているだと思います。

先天的な原因もあるのでしょうが、後天的な要素が多いような気がします。

 

現代は都市部はビルやアスファルトで覆われています。

昔は土の道でした。土道は雨が降れば、花粉は土に浸み込んでいきました。

風が吹いても土と混じったりしてそんなに舞い上がりません。

でも、アスファルトではそうはいきません。

花粉は街に溜まり放題です。飛び放題です。

 

私たち自身の体も日頃の生活習慣やストレスなどによって、

アレルゲンに対する免疫力が下がったり、

体質自体が変わってしまったのかもしれません。

 

こんなストレス社会を生き抜くためにも、食生活や寝不足など、

日常生活を見直し、改善できることは改善するように心がけてはどうでしょうか?

あなたが少しでも健康になれれば、嬉しく思います。

 

 

室町諭

 

 



タイトルとURLをコピーしました