人生逆転の法則を理解して自分の考えを修正し理想の未来にする方法

成功する秘訣

こんにちは。室町諭です。

 

今回のタイトル「人生逆転の法則」という文字を見て、

「よし!今までの人生を逆転してやる!」と思って

この記事に飛びついた人もいるのではないでしょうか?

 

そう、今回は

人生を逆転できる可能性を大いに秘めた話をします。

そんなに人生の逆転に興味がない人も、

この法則を知っておくと、これからの人生が大きく変わる可能性がありますので、

最後まで読んでください。

 

ところで、

あなたは「物事のイメージを変えるだけで人生が変わる」って信じますか?

あなたは、プラス思考ですか?マイナス思考ですか?

 

これからお話しすることは思考の話、

言い換えれば、「想像力(イメージ)の法則」の話です。

 

この法則を理解し、利用することで、

あなた自身の努力が報われる可能性が高くなります。

 

その法則は、「努力逆転の法則」と言います。

 

この法則は、自己暗示法の創始者である、エミール・クーエが説いた法則です。

彼の自己暗示法は有名な自己啓発家などに継承され、

今は、スポーツ、医療、カウンセリングなど、

いろいろな分野で使われています。

 

 

スポンサーリンク



 

 

目次

人生逆転の法則を理解して

自分の考えを修正し理想の未来にする方法

 

「努力逆転の法則」とは

1、意志力と想像力(イメージ)が

相反した場合は想像力(イメージ)が勝つ。

(自律神経系は想像の影響をまともに受ける)

 

2、意志の力で努力すればするほど、想像力(イメージ)は強力となり、

その意志の努力とは、反対の結果となる。

 

3、意志力と想像力が相反した場合は想像力の強さは

意志力の二乗に正比例する。

(C.Hブルックス/エミール・ク―エ著/河野 徹訳「自己暗示」より引用)

 

努力は報われないほうが多いわけ

 

「努力したけど、報われなかった」という話をよく聞きます。

あなたもそういう経験はありませんか?

 

エミール・クーエは

「意志」とは、想像力に従属するものでしかない。

そして、人間を行動に駆り立てるのは、意志ではなく「無意識の想像」だ。

意志のとおりに行動出来ているのなら、それは「できる」と想像しているからだ。

そうでなければ、望むこととは反対の結果が出てしまう。

と言っています。

つまり、「意思」よりも「想像」によって人間は動くということです。

 

あるマイナスのイメージを自分の中で持ってしまうと、

そのイメージがどんどん膨らみ、意思の力よりも強くなります。

 

努力しても報われなかった時は「失敗する想像」が

何処か無意識の意識の中にあったからなのです。

弱気の自分が何処かにいたのではないでしょうか?

 

 

スポンサーリンク



 

 

人生逆転の法則を理解して

自分の考えを修正し理想の未来にする方法

 

「努力逆転の法則」で成功へと導く方法

 

「努力逆転の法則」はお分かりいただけたでしょうか?

エミール・クーエの提唱した「自己暗示法」は様々な分野で使われています。

スポーツ選手は大切な試合の前に、成功した自分を想像し

「自分はできる!」と自己暗示をかけます。

医療などの業界でも患者に対して自己暗示法は使われています。

 

ただ、自分で自己暗示をかけようとして、

「自分は成功する」と念じても、

また悪いイメージが湧いてくることもあります。

 

では、どうすればいいのでしょうか?

 

その悪いイメージが湧かないようにするには、

深層心理を変革するしかありません。

 

1つの方法は、小さな成功体験の積み重ねです。

小さくても成功体験をすることが「成功するイメージ」を

湧きやすくします。

 

もう一つは、「私は全てにおいてどんどん良くなっていく」

と言葉に出して毎日言うことです。

もちろん、心からそう思いながらです。

 

エミール・クーエはこの言葉を

人々に毎日言うように説いたそうです。

そうすると、ほとんどの人に効果がでて、

実際に病気が治ったり、希望が叶えられたりしたそうです。

 

そもそも、「努力することが嫌い」「努力するのが辛い」という人は、

「少し頑張っただけで、いいことあった」みたいな

小さな成功体験をしてみてはどうでしょうか?

 

自分の未来が、自分がイメージすることで変えられるのなら、

試してみる価値はありますよね。

 

*なりたい自分になる為の方法はこちらの記事を見て下さい↓

なりたい自分の探し方今の自分を把握してなりたい自分になる為の話

 

室町諭

 

 



タイトルとURLをコピーしました