サイトアイコン ストレスフリーになるブログ

ストレスは食べて吹き飛ばす!?ストレスに効果がある食べ物

目次

食べてストレスを緩和する

 

ストレスでイライラが溜まると、それを発散しようとして、

「ついつい食べすぎてしまった」

「飲みすぎてしまった」

あなたはそんな経験ありませんか?

 

しかし、ストレスを軽減するには暴飲暴食はかえって逆効果の場合もあります。

お酒の力を借りてもストレスは解消できないのです。

それどころか、逆に心身に悪影響を及ぼし、

暴飲暴食の罪悪感も相まってよけいストレスが掛かってしまいます。

 

いくらストレスに効果がある食材をとったとしても

意味が無くなってしまうのです。

 

ストレスを和らげる食べ方は、

ゆっくりとリラックスして、楽しく美味しく食べることがポイントです。

そういった時間や空間を持つことで、食材の効果だけでなく、

精神も落ち着くことができストレスを緩和することができます。

 

そういった食べ方をすることを大前提として、

ストレスに効果がある食材を説明します。

 

 

スポンサーリンク



 

 

イライラや暴飲暴食を抑える効果がある栄養素と食材

 

カルシウム

 

 

カルシウムは脳神経の興奮状態を緩和する効果があります。

カルシウム不足の状態でストレスを受けると、

脳が興奮状態になり暴飲暴食をしてしまったり

イライラが収まらなくなる可能性があります。

 

常日頃からカルシウム不足にならないように

カルシウムを含んだものを食べ蓄えておくことが必要です。

カルシウムを多く含む食材:

小魚(シラスなど) 大豆製品(納豆など) 牛乳製品(チーズなど)

 

また、カルシウムの吸収を良くしたり骨に変えたりするために、

ビタミンDやビタミンAを含む食材を摂ることも必要です。

ビタミンDを含む食材: 魚介類 卵類 キノコ類

ビタミンAを含む食材: 緑黄色野菜など

 

 

マグネシウム

 

マグネシウムはカルシウムの吸収を良くする効果があり、

カルシウムと同様、神経の興奮を抑える働きもしています。

 

ホルモンの分泌やエネルギーの生産など、いろいろな役割があるので、

不足するとそれだけでストレスになり、

イライラしたり、神経過敏の原因になります。

 

マグネシウムを含む食材:

豆製品、豆類(納豆、ピーナッツ、アーモンドなど)

貝類(ホタテ、牡蠣など) ほうれん草

 

 

スポンサーリンク



 

 

ストレス軽減に効果がある栄養素と食材

 

ストレス軽減に効果がある栄養素は心身がストレスを受けると

大量に消費されてしまうので、

日頃から摂っておくようにする必要があります。

 

 

ビタミン類

 

ビタミンCとB群は抗ストレスホルモンの生成に必要な栄養素です。

またビタミンB群は炭水化物をエネルギーに変えるためにも必要です。

どちらもストレスを受けると激減し、

不足すると心身に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

ビタミンCを含む食材:

緑黄色野菜や果物(芽キャベツ、ブロッコリー、小松菜、キウイ、みかんなど)

 

ビタミンB群を含む食材:

豚肉、そば、レバー類、ウナギ、牛乳、ブリ、牡蠣、あさり、モロヘイヤ

イワシ、枝豆など

 

トリプトファン

 

トリプトファンは必須アミノ酸の一つです。

幸せホルモンと呼ばれる神経伝達物質のセロトニンの材料になります。

セロトニンは「幸せホルモン」と言われるとおり、

感情を安定させストレスを和らげる効果があります。

 

トリプトファンとセロトニンについてはこちらをご覧ください↓

ストレスで太る!?つい食べ過ぎてしまう本当の理由と対処方法

 

トリプトファンを含む食材:

豆腐・納豆・味噌・などの大豆製品、チーズ・牛乳などの乳製品、

米などの穀類など。

ピーナッツや卵、肉や魚にも含まれます。

 

 

ポリフェノール

 

ポリフェノールは強力な抗酸化作用があります。

緊張感や不安を緩和しストレスを和らげる効果があります。

 

ポリフェノールを含む食材:

カカオ製品、バナナ、ブルーベリー、納豆、コーヒーなど

 

 

まとめ

 

どの食材も食べてすぐに効果が表れるものではありませんし、

どの程度の効果が出たかも分かりにくいかもしれません。

 

ただ、今まで見てきた食材で分かったかもしれませんが、

結局は、主食、副食、おかずをバランスよく摂ることが

良いということです。

 

日頃から正しい食生活を送ることが、

感情の起伏を抑え、ストレスに強い心身を作ることになるのです。

 

 



モバイルバージョンを終了