サイトアイコン ストレスフリーになるブログ

ストレス発散したい社会人にオススメ!ストレスを発散する15の方法

こんにちは。室町諭です。

 

仕事や人間関係など、普段から私達には何かしらのストレスが掛かっています。

 

ストレスを感じるか、感じないかはその人の性格などにもよりますが、

ストレスがかかった状態を放っておくと、精神や体に影響を及ぼします。

 

あなたも仕事で嫌なことがあった日など、

夜寝ようと思っても寝つきが悪かったり、

朝起きた時にすっきり起きれない、疲れがとれていない、

なんて経験はありませんか?

 

ストレスを発散して、スッキリしたいですよね。

 

今回は、ストレスの発散方法をご紹介します。

是非、参考にして日々の暮らしを健康で心穏やかな暮らしにしてください。

 

 

スポンサーリンク



 

 

目次

ストレス発散したい社会人にオススメ!

ストレスを発散する15の方法

 

無趣味の人のためのストレスを発散する方法

 

ストレスを発散するには、自分の好きなことや

夢中になれることをするのが一番なのですが、

社会人になって仕事をやり始めたり、

いろいろな事情で今までとは環境が変わって、

やっていた趣味もやらなくなったりすることもあります。

休眠中の趣味があるなら、もう一度始めてみてはどうでしょうか?

 

1.ジョギングや筋トレなど、軽い運動

軽く汗を流す程度の運動は新陳代謝を高めて、体と心にいい影響を及ぼします。

ただし、自分に合った無理のない程度の運動量にしましょう。

やり過ぎは筋肉疲労をおこし、逆にストレスが溜まることになります。

2.寺社仏閣巡り

寺社仏閣を訪ねて、その土地の歴史に触れるのもいいことです。

雰囲気やそこの空間にいるだけで、心が洗われ落ち着ける気がします。

3.音楽を聴く

音楽が好きな人は自分の好きな音楽を聞きましょう。

落ち込んだ気分が上がるかもしれません。

4.ペットと遊ぶ

会社で疲れて帰ってきてもペットがいると癒されて、

リフレッシュできますよね。

5.お酒

お酒が好きな人は、嫌なことがあったらパァーっと行きたいものですよね。

でも、ストレス発散するぞーっとついつい飲み過ぎないようにしましょう。

過度のお酒はかえって体に悪影響を及ぼします。

飲み過ぎには注意して、ほどほどにしましょう。

6.寝る

早めに寝てスッキリするのもいいことです。

ただ、ストレスが掛かり過ぎると交感神経が優位に働き、

いつまでも寝れない場合もあるので、

そういう時は他の方法を試しましょう。

7.カラオケ

カラオケに行って大きな声を出すのもストレス発散になります。

カラオケなら一人カラオケもできます。

ただし、あまり歌い過ぎて声を嗄らさないようにしましょう。

8.友達と話す

仲のいい友達と話して少し愚痴を聞いてもらってもいいですし、

親友なら、一緒に話をしているだけでも気が休まりますよね。

9.お風呂

少しぬるめのお風呂にゆっくり浸かることも

リラックス効果が得られて、ストレス発散になります。

お風呂は副交感神経を優位に働かせるために大切な役目をします。

副交感神経は人の体を休ませる役目をしています。

副交感神経が優位に働くと人は眠りにつきやすくなります。

 

ポイントはお風呂から上がって1時間ぐらいで就寝するということです。

お風呂から上がってすぐは、体は温まっています。

それから徐々に体が冷えていき、

1時間ほどたつと、交感神経に代わって副交感神経が優位に働き始めます。

睡眠へと誘ってくれます。

交感神経と副交感神経の役割については

こちらの記事を参考にしてください。

→自律神経を整える方法

10.瞑想

最近、話題のマインドフルネスです。

心と体のバランスを整える方法として、効果があるとされています。

瞑想の本なども出版されていますので、

興味のある人は参考になさってはいかがでしょうか。

11.ヨガ

ヨガも心と体のバランスを整える方法です。

最近は女性だけではなく男性もする人がいます。

12.釣り

釣りは完全に趣味になりますね。

昔は男性がする趣味でしたが、最近では、女性の釣り人をよく見かけます。

バス釣りなど、スポーツフィッシングの影響もあります。

追及すると奥の深いスポーツになります。

 

 

スポンサーリンク



 

 

ストレス発散したい社会人にオススメ!

ストレスを発散する15の方法

 

ぼくのオススメ発散方法3つ

 

ここからは、ぼくのオススメなので、完全にぼくの独断と偏見です。

言い換えれば、ぼくがやっている方法ですので、

よろしければ、やってみてください。

1.登山

 

一言で「登山」と言っても、広い意味で「山歩き」のことです。

つまり、「登山」にはいろいろな楽しみ方があります。

 

頂上を目指すもの、稜線歩きを楽しむもの、頂上などは目指さず山歩きを楽しむもの、

花を探したりするもの、滝めぐりや川を登ったりするもの、などなど、

探せば、もっといろいろな楽しみ方があるのです。

 

最近は山ガールと言って、女性も増えてきました。

山によっては男性よりも女性のほうが多いのではないかと思うほどです。

 

日常生活では味わえない感動が山にはあります。

その感動は山に行かないと味わうことができません。

山は人を裏切りませんし、いい運動にもなります。

あなたもよければ山に行ってみてください。

 

ただし、山をなめては駄目ですので、天気をしっかりと調べることと、

装備はちゃんとして出かけてくださいね。

あと、最初のうちは経験者のアドバイスを聞くことも大切です。

 

2.自転車(サイクリング)

 

ぼくは登山はしょっちゅう行けないので、

「自転車ならいつでも行ける」と思って、自転車を始めました。

 

ほんとはロードバイク(ドロップハンドルのやつ)が欲しいのですが、

値段が高いので、今はクロスバイクで走っています。

まあ、ママチャリに比べれば高価にはなりますが、

軽いし速いので快適に乗れます。

 

それに、最近は自転車人口も増えてきたので、

自転車道も整備されてきています。

少しの時間でいつでも気軽に走りに行けるのでオススメです。

 

3.グルメ

 

自転車を買わなくてもできること。

それは、食べることです。^^

 

美味しいものを食べると幸せな気分になりますよね。

ちょっとした贅沢気分を味わうとストレス発散になります。

 

ということで、上の3つはぼくがやっている方法です。

参考にしてください。

 

ストレス発散したい社会人にオススメ!

ストレスを発散する15の方法

 

まとめ

 

  1. ジョギングや筋トレなど、軽い運動
  2. 寺社仏閣巡り
  3. 音楽を聴く
  4. ペットと遊ぶ
  5. お酒
  6. 寝る
  7. カラオケ
  8. 友達と話す
  9. お風呂
  10. 瞑想
  11. ヨガ
  12. 釣り
  13. 登山
  14. 自転車
  15. グルメ

 

日頃からストレスを溜めないように、できることから始めましょう。

誰でも仕事をする為に働いているのではないはずです。

自分の生活をより良くする為に働いているはずです。

 

ストレスを溜めない為にも、

まず自分の身体と生活を大切にすることを心がけましょう。

そうすれば、何か新しい視点ができて、物事の見かたも変わり、

ストレスに負けない考え方が身につくかもしれません。

 

室町諭

 



モバイルバージョンを終了