サイトアイコン ストレスフリーになるブログ

自転車はグラベルがおすすめ!自分に合った一台を見つける方法

「スポーツバイクに乗りたいけど、何を選んでいいのか分からない」

「ロードバイクは本格的過ぎてちょっと敷居が高いな…」

「街乗りだけなら、やっぱり無難なのはクロスバイクなのかな?」

「でもロードバイクにあこがれるな…」

などなど、あなたは自転車選びを迷っていませんか?

 

実は何を選んでいいのか分からないのは、あなたが悪いわけではありません。

選ぶのを困難にしている原因の一つは、日本のママチャリ文化です。

 

ご存知の通り、日本にはシティーバイク=ママチャリという

コストパフォーマンスに非常に優れた、街乗りで移動する道具としては

うってつけの自転車があります。

 

あなたが知っているかどうかは分かりませんが、

海外ではママチャリという自転車がある国はほとんどありません。

(ドバイでは日本のママチャリが人気があるようですヨ)

 

ママチャリ自体が悪いわけではありませんが、

日本ではママチャリが生活の中に溶け込んでいて、

スポーツバイクが特殊なもののように見られることもあります。

 

また、スポーツバイクは金額もだいぶ高価になることもあってか、

敷居も高く感じる人が多く、

日本では他国で見られるような自転車カルチャーが根付いていません。

そんなこともあり、ママチャリ以外の自転車を選ぶときに、

自分の”目的に合った自転車”が判断しにくくなっている気がします。

 

 

スポンサーリンク



 

 

目次

自転車はグラベルがおすすめ!

自分に合った一台を見つける方法

 

 

今はWebなどで調べれば、ほとんどのことが分かる時代ですが、

もし、いろいろある自転車がそれぞれカテゴリー別に分けられていて、

ハッキリと使い方や使うシーンが分かれば、

自分の用途に合った自転車も選びやすくなりますよね。

 

そこでこの記事では、あなたに「こういう選択肢もありますよ」

という1つの提案をします。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

あなたの自転車ライフが素敵なものになれば嬉しいです。

 

自転車はグラベルがおすすめ!

自分に合った一台を見つける方法

 

最初の一台は”グラベル”がいいのでは?

 

 

グラベルはダートでも走れるようにロードバイクよりタイヤが太くなっています。

太いタイヤは細いタイヤと比べると、

スピードが出ない代わりに乗り心地や走行安定性があります。

 

それに、主に街乗りに使うと想定しても、

段差や多少荒れた道で、滑ったりパンクするリスクを軽減できます。

 

何日間もかけたキャンプなどを視野に入れたバイクではありますが、

実は、非常に汎用性があり使い勝手が広く、

生活のいろいろなシーンで使える一台になります。

 

ちなみに、グラベルはロードバイクタイプやクロスバイクタイプがあります。

 

舗装道路もダートも走れて、普段使いからある程度の長距離まで使えます。

(”ある程度の長距離”という表現をしたのは、ロードバイクのほうがスピードが出ますので、

ロード=舗装道路だけを走るとして、一日の走行距離だけを比較すると、

ロードバイクのほうが走行距離は稼げるからです。ただし、乗り心地などの点から

ロードバイクのほうが疲れやすくなりますので、何日間もかけてのんびり走るには

グラベルのほうが向いていると言えます。)

 

スピードはロードバイクと比べるとそこまで速くないけど、

直進性能を重視しないのなら、乗り心地、走行安定性はグラベルのほうがいいですし、

パンクのリスクも減ります。

 

となると、あなたのスポーツバイクの最初の一台として、

ふさわしいのではないでしょうか?

 

 

スポンサーリンク



 

 

自転車はグラベルがおすすめ!

自分に合った一台を見つける方法

 

グラベルってどんな自転車?

 

「グラベル」とは日本語で「砂利」を意味します。

その意味の通り、舗装道路だけではなく、ダートコースも入っていける

長距離走行向けの自転車になります。

 

ダートも行けるので、例えばキャンプなどにも使えて、

バイクパッキングなど、荷物を積んで走るのにも適しています。

 

特徴1.ジオメトリー構造

 

自転車のフレーム構造はジオメトリー構造が使われています。

これによりそれぞれの自転車の特徴や目的に合った走り方を実現しています。

 

グラベルはダートを走るという前提で造られているので、

そういった道での速度、安定性、コントロール性を高めるために、

ロードバイクに比べて全長が長めに設計されています。

 

特徴2.素材

 

ダートを走ることを想定しているため、

地面からの振動を軽減するための素材使いを意識して造られています。

 

例えば、フレームは振動吸収力がないアルミを使っていても、

フロントホークは吸収力があるカーボンを使用していたり、

フレームに丈夫で振動吸収力に優れているクロモリ(ただし、重量がある)を

使ったりしています。

 

特徴3.太めのタイヤ

 

径の太いタイヤは、乗り心地がよく走行時の安定性も優れているので、

疲れにくく、コントロールもしやすいため転ぶリスクも軽減できます。

また細いタイヤと比べて、パンクのリスクも軽減できるというメリットもあります。

 

特長4.ディスクブレーキ

 

 

グラベルロードはダートコースも走れるように、

悪路や雨でも制動力が安定しているディスクブレーキを装着しています。

 

ディスクブレーキはリムブレーキと比べると、

実は晴れた日には制動力はほとんど変わりません。

違うのは、リムブレーキに比べて少ない力でも止まれるという点です。

リムブレーキでディスクブレーキと同じ制動力を得るには、

より強い力が必要だということです。

(なので、ディスクブレーキは女性の方にはいいのではと個人的には思います。)

 

大きな違いが出るのが、雨の日やダートコースです。

天候やコースなどの悪条件下では、

リムブレーキはリムやブレーキシューに水滴やほこり、泥が付きやすいため、

ブレーキの制動力が弱くなります。

それに比べると、ディスクブレーキはタイヤやリムが汚れても

影響を受けにくいところについているということもあり、

制動力に大きな違いが出ます。

 

ディスクブレーキにも油圧式と機械式があり、

しっかりとした制動力を求めるのなら、お値段は高いですが油圧式です。

ただし、ブレーキの効きが悪くなったりすると、

エアー(空気)が中に入っていることがあるので、

その場合はエアー抜きなどのメンテナンスが必要になります。

 

特長5.幅広いラインナップとコスパ

 

「グラベルは汎用性がある」と述べてきましたが、

その理由の一つは、単にグラベルと言ってもいろいろな種類があり、

より自分に合ったチョイスができるからです。

 

グラベルの種類は、グラベルロード、グラベルクロスバイク、

マウンテンバイクに近いものなどがありますが、

グラベルロードを一つ取ってみても、

ロードがある程度速く走れるようなロードバイク寄りのものや、

逆にダボ穴(パッキングするものが付けられる穴)を多めにして、

タイヤも太めで、よりグラベル色を出しているものなど、

いろいろな特長を持った自転車があります。

 

まとめ

 

 

あなたに合ったグラベルがきっと見つかるはずです。

もし、今後スポーツバイクの購入を考えているのなら、

「グラベル」も一つの有力な選択肢になると思います。

 

 

 



モバイルバージョンを終了